と言うてたら壊れた!vanguard The heralder 51T
カメラバックが壊れた!
先日このBlogにも書いたんだけど
vanguard The heralder 51Tを買いました。
カメラバッグ vanguard The heralder 51T
で、「さすが丈夫!」「つくりがしっかりしてる!」とか言ってたのですが、先日コロコロと引いてて、ハンドルに「よっ!」と力を入れた所、ハンドルが壊れました……(涙)
まぁ確かにハンドルは一番力が加わるところだし、特にこのかばん最大の特徴である4輪コロコロの場合、ねじれた力が加わるので劣化はし易いところなのかもしれない。
でもまぁ、買ってからそんなにたってないし参ったなぁ……
しかしながらまだ保証期間内なのでVanguardさんに言って修理してもらおう!
とweb検索。
VANGUARDさん素早い対応!
んでもっていつも思うんだけど、
「vanguard」とか「バンガード」で検索すると
の情報がずらずらーって並ぶので、中々サイトを見つけにくいんだよね(笑)
ちなみにサイトは
「VANGUARD」
こちら。
で、このサイトから「サポート」→「お問い合わせ」とリンクを飛び。
壊れた旨と、保証期間内だよーというアピールをしてメールを送信。
で、次の日返信が着て
「新品と交換させていただきます!」
との事、しかも
「すぐ送ります!」
との事。
次の日
ほんとに来たよー!
余談だけど、佐川急便さんどこに荷物置いてたの?
びしょびしょのずぐずぐだけど……
まぁ、中身がビニールで覆われてたから良かったものの。
雨耐性ないものだったら完全に中身やられてたぞ……
サイトには「修理には3週間ほど頂きます」的な文言が書いてあったのだけど、カメラバッグは撮影のお仕事でほぼ毎日使うので、この素早い対応は有りがたかったなぁ。
一応書いておきますが、今回の対応は特別なのかもしれません。
(買ってからあまり日も立っていないですし)
なので、皆様が修理依頼をされた時に、同じ対応をされなくても、当方は一切責任を持ちませんのであしからず。
また、なんかあったら書きますね。
スポンサー
関連記事
-
ニコンCOOLPIX P900のお化け性能
ニコンCOOLPIX P900の関心が高いようだ。 このブログに対してもP900に関して調べようと
-
Fire タブレット を購入
なんといっても惹かれるのはその価格。 Amazonプライム会員なら、4980円。 この価格な
-
山形豪・自然写真撮影紀:アフリカでニコン「COOLPIX P900」の実力を試す – ITmedia デジカメプラス
ニコンの「COOLPIX P900」 コンパクトデジカメなのだが、見た目は小型の一眼レフみたい
-
今年買ってよかったカメラ機材 その1
今年も色々買いました。 その中で買ってよかったな~ って思ったものその1 Manfrotto ラ
-
写真家がPCからInstagramに投稿する場合の話
写真家とInstagram Instagram流行ってるらしいですね。 私の周りでも使ってるとい
-
フルサイズセンサで5000万画素という考察
EOS5Dsというカメラ。 5060万画素というとんでも無い画素数を創りだすカメラである。
-
ニコンAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G VR II 性能とサイズのトレードオフ
ニコンAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G VR II[/captio
-
バッファって何? D7200のバッファ増量
前回のD7200記事で「D7100からの変更点として正直あまりパッとしたものはない。ただし実用性とい
-
超望遠レンズの革命? AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
300mm等の超望遠レンズといえば「でかい!」「重い!」というのが当たり前でした。 光学的に今まで
-
ガジェット|毛玉とるとる
嫁が面白そうなものを購入してきた。 毛玉とるとる[/caption] 「毛玉とるとる」