よくアクセスされるホームページの作り方、SEOってやつやね
写真教室に通っている中、クラスメイトに私と同じく「脱サラしてプロカメラマンになりたい」という仲間がいた。
ただその人はまだ会社を辞めておらず、カメラマンとして軌道に乗ってきてから会社を辞めるという。
私と違いなかなか戦略的に将来を考えているやつである。
余裕でかなりの年下だが写真もうまくしっかり者であった。
どうやってプロカメラマンになるつもりかと聞いてみると、これまた私と同じくホームページを作成してそこからお客様を集めるという。
ふむふむ、それは俺もやってるぞ、しかし先に書いた通りその作戦はうまくいってるとは言えない。
なんせ、アクセスがほとんどないのだ。
「でもホームページって作ってもなかなかアクセス伸びないでしょ?」
そう聞いた私に信じられない言葉が返ってきた。
「そうっすねぇ、1日30件くらいっすね」
ん?
そうっすねぇ、と肯定はしているが、言い放った件数は全然私の考えを肯定していなかった。
うんうん悩みながら家に帰って、パソコンを付け「出張撮影 大阪」と検索してみた。
そうすると、その友達のページが上から2つ目に出現。
対する私のページはスクロールしてもしても出現してこなかった。
SEO
いわゆる検索にて上位に表示される方法。
その言葉は昔から知っているが、その技術は全く知らなかった。
ググッてみてもよくわからなかったし、いくつか実践してみたがまったく効果は表れてこなかった。
「なにが違うんだろう……」
そんなことをずっと考えていた。
しかし、ぱっと見た瞬間から1点大きく違うことは理解していた。
友達のページは「WordPress」を使って作成されている。
WordPressというのは、ホームページ作成のフレームワークで、使い方さえわかればHTMLコードの知識がなくてもホームページが作れるというものである。
友人のページを一目見たときから、そのことは気づいていたのだが、WordPressを使うことで検索上位、つまりSEO的に効果があるとは思っていなかったのだ。
うーん……
悩んでいても仕方ない、飛べない豚はただの豚、アクセスの無いホームページはただの容量圧迫ファイルである。
思い切ってホームページをリニューアルすることにした。
WordPressを使ってである。
スポンサー
関連記事
-
-
税理士さんと契約してきた。
先日は紹介して頂いた税理士さんとの面接だった。 紹介元はここ。 ワンストップ対応
-
-
税理士と契約しての確定申告
さて、以前(といってもかなり前)に税理士と契約しました。 って話を書いたかと思
-
-
イベントカメラマン、人混みを撮る方法
イベントカメラマンのお仕事が来た 先日、2015/05/19 - 21日 までインテックス大阪で開
-
-
八方ふさがりカメラマン
プロカメラマンからおすすめされた「ポスティング」作戦は空振りに終わり、自分で考えた「webページ作成
-
-
自分のメンテナンスにお金をかける年齢になってきた
ストレスで体をやられてから数年、運動不足もあってか体に色々不調が出るようになってきた。 具体的には
-
-
プロカメラマンとしてシャッターを切る事は責任
プロのモデルを撮る場合と素人さんを撮る場合の違い 企業やグループが開催している撮影会ではプ
-
-
俺、風俗やめるってよ!
1年とちょっと続けていた風俗嬢撮影のアルバイト。 今日4月の末日を持って辞めることにした。
-
-
過労死、うつ病、思うこと。「残業時間」は直接の要因ではない
元々このBlogを立ち上げた時、私はうつ病から少しずつ回復の兆しを見せていたときでした。 サラ
-
-
写真教室に行ってきました。あなたはどんな写真が撮りたいですか?
新感覚!思い出を一冊の本に【viviフォトブック】1,180円~ 【123RF】 相変わ
-
-
個人事業として新たな試み
現在のところWebへのアクセスは1日10件程度である。 アクセス自体はまだまだ少ない、実際の仕事依
スポンサー
- PREV
- 写真教室に通ってみる
- NEXT
- ビジネスにおすすめWordPressテーマ