*

写真家がPCからInstagramに投稿する場合の話

公開日: : テクニック, 製品紹介

写真家とInstagram

Instagram流行ってるらしいですね。
私の周りでも使ってるという人をたまに見ます。
なんでももうTwitterよりもユーザー数が多いとかいう話も聞きます。

Instagramは写真をメインに投稿するSNSなので、写真家との親和性は高いはず……
と思ってたら、基本的には

「スマホで撮った写真をUPするSNS」

なんですね。

つまりスマホからは投稿ができるのですが、PCサイトからは基本的に投稿ができません。
リアルタイムな情報を流すのが趣旨らしいですが、写真家たるもの「リアルタイムに今レタッチが終わった画像」をアップしたいわけですよ(笑)

PCからInstagramに投稿する方法

そこで「Instagram PC 投稿」とかで検索してみて調べてみた結果、いちばん有名なのは

InstaPic

ですね。

Windows用のInstagram投稿アプリです。
使い方なんかは色んなサイトに乗ってるのでそちらに任せます(笑)

わたしも最初はこれを使ってたんですが、困ったことも色々ありました。
それはInstagramの謎の方針からくる仕様その2

正方形の写真しか認めない

と言うもの。
理由は調べてないのでわからないですが、とにかく正方形に尋常じゃないくらいこだわりがあるみたいです。
最近は少しましになったみたいですが、上記のInstaPicで投稿する際も例外ではなく、写真を全て1対1の正方形になるくらいまでトリミングしないといけません。

写真家たるもの、撮影時に4対3を意識し、無駄なものを画面に入れずに絵作りをするので、
「この写真を正方形にトリミングしろ」
と言われても、困るわけです……

そんなこんなで、だんだんInstagramを使わなくなってきてたのですが……

Adobeのyoutubeから青天の霹靂

先日Adobe関係のyoutubeを見てたら

「Lightroomから直接InstagramにUPする方法」

とか言うのをやってたんですよ。

そこで使用するのが

LRInstagram

という、名前が直球なプラグイン!

これはLightroomのプラグインで、これを導入するとLightroomから直接InstagramにUPすることが出来ます。
しかも、InstaPicでネックになってた正方形縛りに対し、自動で正方形に塗り足しを行ってくれるんです!
しかも、塗り足す色を「白」か「黒」で選べるという心遣い!

また設定で透かしを入れたり、設定が色々できるので、調べながら使ってみてください(笑)

普段Lightroomを使ってる人なら、

「おー、キレイに現像出来た」

というのが生まれた瞬間、ドラッグアンドドロップで取り敢えず投稿しとくか。

みたいな事ができます!

 

これで、物臭なわたしもInstagramを活用できそうですぞ。

 

ちなみにわたしのInstagram

日常・仕事・ポートレート用

コスプレ用

で色々アップしてるので良かったらフォローして下さいね。

ではまた!

 

 

 

スポンサー

関連記事

COOLPIX P900

山形豪・自然写真撮影紀:アフリカでニコン「COOLPIX P900」の実力を試す – ITmedia デジカメプラス

ニコンの「COOLPIX P900」 コンパクトデジカメなのだが、見た目は小型の一眼レフみたい

記事を読む

PENTAXK-S2

PENTAXってなかなかいいカメラを作ってるよね

たまにはニコン以外のカメラ紹介も(笑) PENTAX K-2S PENTAXK-S2[

記事を読む

シグマ

シグマ24mm F1.4 DG HSM Art のレビューが色々出てきてます

シグマ[/caption] シグマ24mm F1.4 DG HSM Art のレビューが色々

記事を読む

再び修理に旅立ったvanguard The heralder 51T

2016年5月に購入した vanguard The heralder 51T  

記事を読む

毛玉とるとる

ガジェット|毛玉とるとる

嫁が面白そうなものを購入してきた。 毛玉とるとる[/caption] 「毛玉とるとる」

記事を読む

カメラバッグ vanguard The heralder 51T

理想の4輪キャスターカメラバッグを探して…… のはずが、選択肢がない。 カメラバッグはいつも悩む、

記事を読む

今年買ってよかったカメラ機材 その1

今年も色々買いました。 その中で買ってよかったな~ って思ったものその1 Manfrotto ラ

記事を読む

D7200

新製品レビュー:ニコンD7200(実写編) – デジカメ Watch

  D7200[/caption] D7200はD7100の後継機に当たる機

記事を読む

イベントカメラマン、人混みを撮る方法

イベントカメラマンのお仕事が来た 先日、2015/05/19 - 21日 までインテックス大阪で開

記事を読む

一眼レフカメラの焦点距離と圧縮効果について

今回はカメラの技術的なお話を少し。 一眼レフカメラでは様々な焦点距離のレンズが有ります。 単

記事を読む

スポンサー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサー

Universal Foldable Keyboard GU5-00014 でかな入力 …… できない。

かな入力なのです わたくし実はここだけの話、絶滅危惧種の 「かな入

第二回 初心者のためのコスプレ撮影ライティングワークショップ

さて、初心者のためのコスプレ撮影ワークショップ、時間が空いてしまいまし

【撮影技術】光の話、順光と逆光

写真の講座的な事をしたいと思います。 さて、今回は少し写真講座と言い

【撮影技術】やっぱり背景をぼかしたい!

先日TwitterのDMに1通のメッセージがやってまいりました。

vanguard The heralder 51T 修理のその後

さて、前回書いた 再び修理に旅立ったvanguard The h

→もっと見る

PAGE TOP ↑