ニコンCOOLPIX P900のお化け性能
ニコンCOOLPIX P900の関心が高いようだ。
このブログに対してもP900に関して調べようという方が結構訪問してくださっている。

COOLPIX P900
ニコンCOOLPIX P900 は光学83倍というとんでもないズーム機能を有したコンパクトデジカメである。
光学83倍というのは一眼レフのレンズにすると約2000mmに換算されるという。
2000mm……
もはや訳が分からない。
野鳥などを撮影される方は、一眼レフからこのP900に乗り換えてもいいんじゃないかと思うくらい、一眼レフでは体験できない世界を手に入れられる。
さて、P900はこの光学83倍が注目されているが、その他の基本性能もしっかりしたものになっている。
ボディの作りもしっかりしてるし、何と言っても手振れ補正が秀逸。
この光学83倍+手振れ補正という機能のおかげで、手持ち2000mmというこれまでにない軽快性が得られるだろう。
山登りをするときなどはできるだけ荷物を減らしたい。
超巨大バズーカレンズも三脚もおいていけるというのは、新たな写真層のイノベーションを起こしそうな勢いである。
スポンサー
関連記事
-
-
カメラマンにおすすめWebサイト
今回はお勧めのWebページを1件紹介します。 カメラマンにとってライティングというのは一つのテ
-
-
SIGMA Art 50mmF1.4 DG セミナー
先日「SIGMA Art 50mmF1.4 DG」をレンタルしてくれるセミナーがありました。 講師
-
-
「SIGMA 24mm F1.4 DG HSM」ニコン用が3月27日発売
このレンズはキャノンとシグマ用は発売されていたが、少し遅れてニコン用も発売となる。 このレンズはシ
-
-
今年買ってよかったカメラ機材 その1
今年も色々買いました。 その中で買ってよかったな~ って思ったものその1 Manfrotto ラ
-
-
ムック「ズームレンズは捨てなさい!〜3万円単焦点レンズで世界を変える〜」
世の中には「単焦点レンズ」と「ズームレンズ」があるが、「単焦点レンズ」は何と言っても「安い!」「綺麗
-
-
AppleがLinX買収、スマホカメラとコンデジはどうなる?
AppleがLinXを買収したらしい。 アップル、カメラ技術企業LinXを買収--WSJ報道
-
-
シグマがArtシリーズの超広角ズームを開発中?
シグマのArtシリーズとは、重さサイズを犠牲にしても徹底的に高画質に拘ったシリーズである。 純正よ
-
-
バッファって何? D7200のバッファ増量
前回のD7200記事で「D7100からの変更点として正直あまりパッとしたものはない。ただし実用性とい
-
-
ニコンAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G VR II 性能とサイズのトレードオフ
ニコンAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G VR II[/captio
-
-
ガジェット|毛玉とるとる
嫁が面白そうなものを購入してきた。 毛玉とるとる[/caption] 「毛玉とるとる」