超望遠レンズの革命? AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
300mm等の超望遠レンズといえば「でかい!」「重い!」というのが当たり前でした。
光学的に今まではそれがしかたないことだったのです。
いやいや、そのでかい、重いがステータスでしょ?
といった感じで自らのプロフィール写真に、バズーカのようなレンズを持ってらっしゃる方もいます。
さて、そんな中、今年の1月に発売された
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
なにやらPFレンズというものを新開発し、計量コンパクトに仕上がってるらしい。
PFレンズがなんなのかは、ほかのサイトにお任せするとして……

300mm
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR は従来品と比較して質量を約42%減となる約545g軽減、全長を約75mm短縮という驚異的な小型化を実現しているとのことです。
「小型化したということは性能が犠牲になってるんじゃないの?」
という懸念点がありましたが、このレンズは「レンズのナノクリスタルコート」「ボディーのフッ素コート」「高性能の手振れ補正」等、性能面でも妥協をしてない姿勢。
実写の写真を見ても、かなりの高スペックな印象です。
私はこれまで、
「レンズの小型化と性能アップは両立しない」
という意見でしたが、超望遠の世界ではそんなことなさそうですね。
従来品から17年空いての発売。
さすがに17年間の技術進歩はすごいですな!
スポンサー
関連記事
-
-
新製品レビュー:ニコンD7200(実写編) – デジカメ Watch
D7200[/caption] D7200はD7100の後継機に当たる機
-
-
再び修理に旅立ったvanguard The heralder 51T
2016年5月に購入した vanguard The heralder 51T  
-
-
Universal Foldable Keyboard GU5-00014 でかな入力 …… できない。
かな入力なのです わたくし実はここだけの話、絶滅危惧種の 「かな入力」派 なのです。 か
-
-
と言うてたら壊れた!vanguard The heralder 51T
カメラバックが壊れた! 先日このBlogにも書いたんだけど vanguard The her
-
-
シグマがArtシリーズの超広角ズームを開発中?
シグマのArtシリーズとは、重さサイズを犠牲にしても徹底的に高画質に拘ったシリーズである。 純正よ
-
-
写真家がPCからInstagramに投稿する場合の話
写真家とInstagram Instagram流行ってるらしいですね。 私の周りでも使ってるとい
-
-
ムック「ズームレンズは捨てなさい!〜3万円単焦点レンズで世界を変える〜」
世の中には「単焦点レンズ」と「ズームレンズ」があるが、「単焦点レンズ」は何と言っても「安い!」「綺麗
-
-
ガジェット|毛玉とるとる
嫁が面白そうなものを購入してきた。 毛玉とるとる[/caption] 「毛玉とるとる」
-
-
コスプレ写真を撮影条件で検索できるサイト、2.5ジゲンフォト
25次元フォト[/caption] 一風変わったコスプレサイトがオープンした。 このサイトは「
-
-
ニコンCOOLPIX P900のお化け性能
ニコンCOOLPIX P900の関心が高いようだ。 このブログに対してもP900に関して調べようと
スポンサー
- PREV
- バッファって何? D7200のバッファ増量
- NEXT
- 税理士さんと契約してきた。