*

フルサイズセンサで5000万画素という考察

公開日: : 製品紹介, 雑記

EOS5Dsというカメラ。

5060万画素というとんでも無い画素数を創りだすカメラである。
ファイルサイズはRAWで約60M。

デジタルカメラはその創生期から「解像度」というのがその性能を表す最も大きなファクターとなっていた。
それもとうとう5000万画素というクラスになってきた。

しかしながらフルサイズセンサでの5000万画素と言うのは、もう明らかにオーバースペックである。
というのもレンズがそこまでの解像度を出せないのだ。
キャノンもEOS5Dsで高解像度を実現できるレンズは、限定されている
推奨レンズ一覧はこちら

ここまでの解像度が必要な撮影となると、でっかいビルの広告とかが考えられるが、実はでっかい写真はそこまで解像度が必要で無いことが多い。
というのもでっかい写真=鑑賞距離が離れるのだ。
しかも、最近の広告写真はまず「撮って出し」ということはありえない、何かしらのCG加工をされるのが普通である。
多くの場合ここで写真としての解像度は失われる。

となると次に考えられるのが、トリミング前提での撮影。
しかしこれも、私の場合あまりトリミング前提で撮影をすることが無いので、あまりイメージが湧かない。
特に超高解像度カメラではその解像度の恩恵を受けるために、手持ちでなく三脚を使用することが多い。
そうなるとますます、トリミング前提の撮影をする機会は少ないと思われる。

さて、ということで5000万画素の使用用途が思いつかない(笑)

実際、フルサイズでは2000万画素あたりがレンズ的にも限界とされており、これ以上は画像ピッチが崩れていく。

ちなみにデジタル中判カメラの画素数も4000万画素あたりが普及し始めており、こちらも限界に近いとされている。

そういう意味ではデジタル中判カメラの価格もかなりこなれてきた(それでも高いけどね)ので、「フルサイズ機で60万も出すなら、中判カメラでしょ」という時代が来る(いや、来てる)のかもしれない。

このへんとか。

しかし、amazonのレビュー欄見てると宝の持ち腐れ感が半端ない(笑)
「2Lで印刷しましたが」とか、載っけてる写真がケータイカメラで撮ったのとさほど変わらなかったり。
「解像度が凄い」って写真のっけてるけど、シャープネスかかりすぎてるだけじゃん、とか。
みんな金持ちなんだなぁ…… (最後は愚痴)

 

スポンサー

関連記事

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

うまい! ふとい! おおきい! F2.8通しの標準ズームレンズ。 永田的にはずっといらないと

記事を読む

D7200

バッファって何? D7200のバッファ増量

前回のD7200記事で「D7100からの変更点として正直あまりパッとしたものはない。ただし実用性とい

記事を読む

悩む

過労死、うつ病、思うこと。「残業時間」は直接の要因ではない

元々このBlogを立ち上げた時、私はうつ病から少しずつ回復の兆しを見せていたときでした。 サラ

記事を読む

今年買ってよかったカメラ機材 その1

今年も色々買いました。 その中で買ってよかったな~ って思ったものその1 Manfrotto ラ

記事を読む

300mm

超望遠レンズの革命? AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

300mm等の超望遠レンズといえば「でかい!」「重い!」というのが当たり前でした。 光学的に今まで

記事を読む

D7200

バッファ以外にも基本性能が向上D7200

新感覚!思い出を一冊の本に【viviフォトブック】1,180円~ D7200[/capt

記事を読む

と言うてたら壊れた!vanguard The heralder 51T

カメラバックが壊れた! 先日このBlogにも書いたんだけど vanguard The her

記事を読む

写真家がPCからInstagramに投稿する場合の話

写真家とInstagram Instagram流行ってるらしいですね。 私の周りでも使ってるとい

記事を読む

COOLPIX P900

ニコンCOOLPIX P900のお化け性能

ニコンCOOLPIX P900の関心が高いようだ。 このブログに対してもP900に関して調べようと

記事を読む

Fire タブレット を購入

なんといっても惹かれるのはその価格。 Amazonプライム会員なら、4980円。 この価格な

記事を読む

スポンサー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサー

Universal Foldable Keyboard GU5-00014 でかな入力 …… できない。

かな入力なのです わたくし実はここだけの話、絶滅危惧種の 「かな入

第二回 初心者のためのコスプレ撮影ライティングワークショップ

さて、初心者のためのコスプレ撮影ワークショップ、時間が空いてしまいまし

【撮影技術】光の話、順光と逆光

写真の講座的な事をしたいと思います。 さて、今回は少し写真講座と言い

【撮影技術】やっぱり背景をぼかしたい!

先日TwitterのDMに1通のメッセージがやってまいりました。

vanguard The heralder 51T 修理のその後

さて、前回書いた 再び修理に旅立ったvanguard The h

→もっと見る

PAGE TOP ↑