*

ガジェット|毛玉とるとる

公開日: : 製品紹介

嫁が面白そうなものを購入してきた。

毛玉とるとる

毛玉とるとる

毛玉とるとる」という衣類の毛玉をとるマシーンである。

毛玉取りといえば今まではT字カミソリを使用していたが、たまーに穴が空いたり、一着取り終わるのにすごく時間がかかったり結構不便だった。

そこで新兵器としてこの「毛玉とるとる」を購入したらしい。

似たような商品は100均でも売ってたり、またこの「毛玉とるとる」の中でも色々グレードが存在している中、嫁が購入したのはフラグシップとも言える型番KC-NW74-Cである。

価格は3,500円近くし、同商品郡の中では中々の価格帯である。

この高級品と安物の何が違うかと言えば、まずは「切れ味」。
これは毛玉取りという商品である以上生命線である。
このKC-NW74-Cはさーっと撫でるだけで、毛玉がみるみるとれていくため、一着を仕上げる時間が圧倒的に早い。
また、1回撫でるだけで済むというのは、衣類に対してもダメージが少ないのである。

他に違いとしては「電源の種類」。
このKC-NW74-Cは本体に充電電池を備えており、コードレスで使用することができる。
安いやつだと主に乾電池を使用することが多いが、この価格帯になると乾電池代も馬鹿にできないので、製品を比較する上では重要なポイントかもしれない。
ちなみにこのKC-NW74-CはAC電源でも使用することができるので、いざ使いたいときに充電できてない! とかいう心配もないのである。

後はダストボックスに静電気防止剤が配合されており、ゴミを捨てやすいとか言う地味な仕様も中々味があって良い。

兎にも角にもこのKC-NW74-Cは毛玉をとるということに置いて、あらゆるイライラを解消できる製品なのだ。

 

余談だが、うちの嫁は本製品を購入してから、毛玉取りでイライラどころか、この毛玉取りでストレスを発散しているように思えてならない。
というのも、最近見ればいつも毛玉取りをしているし、パジャマや挙句の果てには布団の敷パットの毛玉まで取り出す始末。

もう毛玉を見た瞬間、格好の獲物がそこにいたと言わんばかりの勢いで根こそぎ取り除くのである。

まぁ、確かに毛玉がポロポロ取れて、一塊になったものをポイっと捨てるのはなかなか気持ちの良い作業なのかもしれない……

スポンサー

関連記事

シグマ

シグマ24mm F1.4 DG HSM Art のレビューが色々出てきてます

シグマ[/caption] シグマ24mm F1.4 DG HSM Art のレビューが色々

記事を読む

LinX

AppleがLinX買収、スマホカメラとコンデジはどうなる?

AppleがLinXを買収したらしい。 アップル、カメラ技術企業LinXを買収--WSJ報道

記事を読む

D7200

新製品レビュー:ニコンD7200(実写編) – デジカメ Watch

  D7200[/caption] D7200はD7100の後継機に当たる機

記事を読む

Fire タブレット を購入

なんといっても惹かれるのはその価格。 Amazonプライム会員なら、4980円。 この価格な

記事を読む

PENTAXK-S2

PENTAXってなかなかいいカメラを作ってるよね

たまにはニコン以外のカメラ紹介も(笑) PENTAX K-2S PENTAXK-S2[

記事を読む

COOLPIX P900

ニコンCOOLPIX P900のお化け性能

ニコンCOOLPIX P900の関心が高いようだ。 このブログに対してもP900に関して調べようと

記事を読む

vanguard The heralder 51T 修理のその後

さて、前回書いた 再び修理に旅立ったvanguard The heralder 51T

記事を読む

D7200

バッファって何? D7200のバッファ増量

前回のD7200記事で「D7100からの変更点として正直あまりパッとしたものはない。ただし実用性とい

記事を読む

Nikon 1 J5

新製品 Nikon 1 J5 発表

ニコンのミラーレス一眼レフ「Nikon 1 J5」が発表された。 Nikon 1 J5[/c

記事を読む

SIGMA 50mmF1.4 DG

SIGMA Art 50mmF1.4 DG セミナー

先日「SIGMA Art 50mmF1.4 DG」をレンタルしてくれるセミナーがありました。 講師

記事を読む

スポンサー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサー

Universal Foldable Keyboard GU5-00014 でかな入力 …… できない。

かな入力なのです わたくし実はここだけの話、絶滅危惧種の 「かな入

第二回 初心者のためのコスプレ撮影ライティングワークショップ

さて、初心者のためのコスプレ撮影ワークショップ、時間が空いてしまいまし

【撮影技術】光の話、順光と逆光

写真の講座的な事をしたいと思います。 さて、今回は少し写真講座と言い

【撮影技術】やっぱり背景をぼかしたい!

先日TwitterのDMに1通のメッセージがやってまいりました。

vanguard The heralder 51T 修理のその後

さて、前回書いた 再び修理に旅立ったvanguard The h

→もっと見る

PAGE TOP ↑