シグマ24mm F1.4 DG HSM Art のレビューが色々出てきてます
![シグマ](http://blog.gata.in/wp-content/uploads/2015/03/シグマ-300x338.jpg)
シグマ
シグマ24mm F1.4 DG HSM Art のレビューが色々出てきている。
シグマのArtシリーズといえば、サイズや重量を犠牲にしてでも徹底的に高画質にこだわったシリーズである。
24mmと広角なので周辺光量不足とか結構気になるところだが、結構いい評価を得ているようだ。
周辺光量不足といえば純正レンズなんかはソフトウェア、カメラ内部の機能として解決するのがトレンドだったりするのだが、当然サードパーティーレンズメーカーはその恩恵を受けることができないので、レンズの性能がもろに出てしまうのである。
そういう点でもレンズメーカーとしての高品質がうかがえていい感じなのではないだろうか?
F値が1.4なので広角ながらボケを楽しむこともできる。
広角で背景がぼけてる写真は独特の雰囲気が出るので面白い。
これからの季節、このレンズでババーンと桜を撮ってみたいなぁ。
あぁ、欲しいレンズ……
スポンサー
関連記事
-
-
写真家がPCからInstagramに投稿する場合の話
写真家とInstagram Instagram流行ってるらしいですね。 私の周りでも使ってるとい
-
-
ガジェット|毛玉とるとる
嫁が面白そうなものを購入してきた。 毛玉とるとる[/caption] 「毛玉とるとる」
-
-
ニコンCOOLPIX P900のお化け性能
ニコンCOOLPIX P900の関心が高いようだ。 このブログに対してもP900に関して調べようと
-
-
ニコンAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G VR II 性能とサイズのトレードオフ
ニコンAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G VR II[/captio
-
-
Nikon ニコンD5500
NikonD5500[/caption] このBlogにニコンの記事が多いのは私がニコンユー
-
-
新製品 Nikon 1 J5 発表
ニコンのミラーレス一眼レフ「Nikon 1 J5」が発表された。 Nikon 1 J5[/c
-
-
バッファ以外にも基本性能が向上D7200
新感覚!思い出を一冊の本に【viviフォトブック】1,180円~ D7200[/capt
-
-
Fire タブレット を購入
なんといっても惹かれるのはその価格。 Amazonプライム会員なら、4980円。 この価格な
-
-
山形豪・自然写真撮影紀:アフリカでニコン「COOLPIX P900」の実力を試す – ITmedia デジカメプラス
ニコンの「COOLPIX P900」 コンパクトデジカメなのだが、見た目は小型の一眼レフみたい
-
-
超望遠レンズの革命? AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
300mm等の超望遠レンズといえば「でかい!」「重い!」というのが当たり前でした。 光学的に今まで