AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED のテスト
先日ついに
AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED
を購入しました。
発表された時から気になってたレンズで、どうしようかなぁ……
って思ってたのですが、とあるお方にのご厚意により発売日前に触らせていただいたところ、ものすごく感触が良かったので、我慢できずに買っちゃいました。
Nikonではどうしても望遠側の単焦点レンズというのが乏しく、サードパーティ製に流れるしか無いかなぁ、とずっとヤキモキしてたんですよね。
Nikon使いはみんなそう思ってたのか、わたしの周りでも発売日に買ってる人がかなりいました。
それだけ待望のレンズということなのでしょう。
第一印象は
で、でかい!!
これは筒というより花瓶??
フィルター系82mmはこれからの標準なのかな?
もうガラスの塊です。
D810につけてもちょっとボディーが負けてる感じ(笑)
バッテリパーックをつけるとバランスがいいのかもしれません。
D5につけるとフォルムもばっちりカッコ良かったです。
(すげー 重いけど……)
実写テスト
さて、ということで、早速テストしてきました。
いつもの夜ポートレートです。
今回はテストということもあり、全てF1.4の開放で撮ってます。
まぁかなり圧縮した画像なので、わかりにくいかとは思いますが、でかいサイズのサンプルはその手のサイトでたくさん出てるでしょう。
さすがF1.4でもピントがバチッとくると、凄くシャープで立体感があります。
開放でどんどん使っていけるレンズですね。
当然開放時の被写界深度は鬼浅いです。
慎重にピント合わせをする必要があります。
ボケも売りにしているだけあって、距離に応じて素直にリニアにボケていきます。
開放時のボケもいやらしくなくとても自然です。
ただ、点光源はもっと丸くなるかと思ったら意外とラグビーボール状にボケてしまいましたね。
街灯がずらーーっと並んでるシーンとか楽しそうだなぁって思いました。
さすがのポテンシャルなので、絞ったらどうなるかとかもっといろいろ試していきたいと思います。
この記事を書いている時点ではAmazonが最安値みたいですね。
私もAmazonで買いました。
ながーく使えるレンズになりそうです。
スポンサー
関連記事
-
-
Fire タブレット を購入
なんといっても惹かれるのはその価格。 Amazonプライム会員なら、4980円。 この価格な
-
-
Nikon ニコンD5500
NikonD5500[/caption] このBlogにニコンの記事が多いのは私がニコンユー
-
-
【コスプレ】ラブライブ!動物編覚醒前
ハコスタジアムにて撮影させていただきました。 ラブライブ!のパジャマです。 今年はラブラ
-
-
超望遠レンズの革命? AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
300mm等の超望遠レンズといえば「でかい!」「重い!」というのが当たり前でした。 光学的に今まで
-
-
みんな知ってる? IMA(イマ) Vol.13 という雑誌
わたくしが本をあまり知らないっていうのもあるんだけど、写真作品を紹介している雑誌ってのはあまりない。
-
-
と言うてたら壊れた!vanguard The heralder 51T
カメラバックが壊れた! 先日このBlogにも書いたんだけど vanguard The her
-
-
カメラバッグ vanguard The heralder 51T
理想の4輪キャスターカメラバッグを探して…… のはずが、選択肢がない。 カメラバッグはいつも悩む、
-
-
ポートレート 女子高生
被写体:ゆーりさん ふわふわでアンニュイ感を出してみました。 ちょっと雰
-
-
フルサイズセンサで5000万画素という考察
EOS5Dsというカメラ。 5060万画素というとんでも無い画素数を創りだすカメラである。
スポンサー
- PREV
- 【撮影機材】ライトブラスターの使用レンズ考察
- NEXT
- 撮影をさせていただける皆様へ