SIGMA Art 50mmF1.4 DG セミナー
先日「SIGMA Art 50mmF1.4 DG」をレンタルしてくれるセミナーがありました。
講師は世界の「テラウチマサト」先生。
早速先生の指導の下撮影しました。
この日はあいにくの小雨、まぁ雨の日は雨の日なりのいいところがあるものです。
雨の日というと写り的にはコントラストが低くなるのですが、このレンズは色の出方が秀逸です。
すごくきれい。
後、ボケ間もすごく素直で綺麗です。
SIGMAのArtレンズはサイズを犠牲にして徹底的に画質にこだわった製品。
そのふれこみは伊達ではありませんでした。
うーん、これはほしい……
これでポートレート撮ったら楽しそう~
スポンサー
関連記事
-
-
写真家がPCからInstagramに投稿する場合の話
写真家とInstagram Instagram流行ってるらしいですね。 私の周りでも使ってるとい
-
-
バッファ以外にも基本性能が向上D7200
新感覚!思い出を一冊の本に【viviフォトブック】1,180円~ D7200[/capt
-
-
新製品レビュー:ニコンD7200(実写編) – デジカメ Watch
D7200[/caption] D7200はD7100の後継機に当たる機
-
-
【撮影機材】ライトブラスターの使用レンズ考察
さて、今回はアイテムの紹介。 最近色々話題になっていますね。 ライトブラスター (Light
-
-
ガジェット|毛玉とるとる
嫁が面白そうなものを購入してきた。 毛玉とるとる[/caption] 「毛玉とるとる」
-
-
バッファって何? D7200のバッファ増量
前回のD7200記事で「D7100からの変更点として正直あまりパッとしたものはない。ただし実用性とい
-
-
Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
うまい! ふとい! おおきい! F2.8通しの標準ズームレンズ。 永田的にはずっといらないと
-
-
超望遠レンズの革命? AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
300mm等の超望遠レンズといえば「でかい!」「重い!」というのが当たり前でした。 光学的に今まで
-
-
Fire タブレット を購入
なんといっても惹かれるのはその価格。 Amazonプライム会員なら、4980円。 この価格な
-
-
ニコンAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G VR II 性能とサイズのトレードオフ
ニコンAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G VR II[/captio