*

カメラバッグ vanguard The heralder 51T

公開日: : 製品紹介

理想の4輪キャスターカメラバッグを探して…… のはずが、選択肢がない。

カメラバッグはいつも悩む、以前はドン・キホーテで買った1万円の4輪キャリーバッグにクッション材

こんなやつ。

を入れて使ってました。

ただやっぱ普通のキャスター付きスーツケースはそれほど重量を想定していないのか、わずか半年でキャスターが破損……
使い物にならなくなりました。

ノーブランドのキャリーなので修理することも出来ず、そのまま破棄。

1万円で半年……
これは私がいつも肝に銘じている言葉

安物買いの銭失い

これの典型ではないか……

そこで今度はちゃんとしたメーカーもの(修理ができる)を買おうと思いました。

条件は

  • とにかく大容量
  • 4輪キャスター付き

このくらいでとりあえず探す。

でもこの「4輪キャスター」というのが結構無い。
2輪は沢山あるんだけど、狭い日本、駅ナカを歩くときなどは明らかに4輪が便利。
なんなら坂道なら勝手に転がっていってくれる。

日本でまともに流通している4輪キャスターのカメラバックは……

これくらい……
ホント、これ一択。

あとは「エアポート・ローラーダービー」とかあるんだけど、売ってない……

ということでほぼ消去法でこちらを購入。

1ヶ月間くらい使ってみて良い所。

  • 流石にドンキの1万円とは違い丈夫。 キャスターもしっかりしてる。
  • 背負うこともできる。
    ただしこれはあくまで緊急時と考えていたほうがいいと思う。
    背負う前提ならこのバックはおすすめしません。
  • そこそこ大容量。
    永田はアクセサリが多く、クリップオンストロボ4つとか持って行くんだけど、
    カメラ2台、レンズ2本、ストロボ4つ、電池、カード、ラジオスレーブ、くらいはちゃんと入る。
  • 外回りにベルト類が多く、色んな物を引っ掛けられるので、使用者がカスタマイズできる気がする。
  • レインカバー付いてる!
  • メーカーに製品登録したら5年間の延長保証。

やっぱ頑丈感が全然違いますね。
重いものを運ぶことを前提に作られている感じで、支柱も太く安定感があります。
ころがり抵抗も軽く感じるので、荷物を運ぶのがすごく楽です。

01_the_heralder_51t-front

しかし、1ヶ月使ってるのと少し残念な所、というか「俺的にはもう少しこうして欲しい」ってところが出てきました。

  • 頑丈と言っても2輪キャスターよりは足回りが弱そう。
    4輪の宿命なのである程度しかたない。
  • タブレットPCを入れる場所はもう少しアクセスしやすい場所がいい。
    「メインのカバーを開けて」→「チャックを開けて」→「マジックテープを開けて」という手順。
  • メインのカバーを空けなくてもアクセスできる、ちょっとした小物いれがもう少し(容量が)ほしい。
  • リュックとして使用するとき用のベルトが、キャリーで引きずっている時に地面にすれる。
    しっかりしまえば大丈夫なんだけど、「階段だけリュック形態で」みたいな使い方をしたいので、完璧に格納したくない。
    ベルトの長さを調節することでなんとかなるかもしれない(ただいま試行錯誤中)

先程も行ったように永田は結構クリップオンストロボを多用するので、ラジオスレーブやら予備の電池やらとにかくアクセサリが多いので、これらをもう少しアクセスしやすいところに格納したいなぁ……

と、まぁ、色々書きましたが、概ね満足してます。
外回りにベルト類が多いので、このベルトにポーチとかつけたら上記の欠点もましになるかもしれません。
後は気になる耐久性、壊れたらまたこのブログに記載しますね(笑)



スポンサー

関連記事

EOS5Ds

フルサイズセンサで5000万画素という考察

EOS5Dsというカメラ。 5060万画素というとんでも無い画素数を創りだすカメラである。

記事を読む

【撮影機材】ライトブラスターの使用レンズ考察

さて、今回はアイテムの紹介。 最近色々話題になっていますね。 ライトブラスター (Light

記事を読む

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

うまい! ふとい! おおきい! F2.8通しの標準ズームレンズ。 永田的にはずっといらないと

記事を読む

AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED のテスト

先日ついに AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED を購入しました。 発表

記事を読む

と言うてたら壊れた!vanguard The heralder 51T

カメラバックが壊れた! 先日このBlogにも書いたんだけど vanguard The her

記事を読む

SIGMA 50mmF1.4 DG

SIGMA Art 50mmF1.4 DG セミナー

先日「SIGMA Art 50mmF1.4 DG」をレンタルしてくれるセミナーがありました。 講師

記事を読む

ニコンAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G VR II

ニコンAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G VR II 性能とサイズのトレードオフ

ニコンAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G VR II[/captio

記事を読む

D7200

バッファ以外にも基本性能が向上D7200

新感覚!思い出を一冊の本に【viviフォトブック】1,180円~ D7200[/capt

記事を読む

写真家がPCからInstagramに投稿する場合の話

写真家とInstagram Instagram流行ってるらしいですね。 私の周りでも使ってるとい

記事を読む

PENTAXK-S2

PENTAXってなかなかいいカメラを作ってるよね

たまにはニコン以外のカメラ紹介も(笑) PENTAX K-2S PENTAXK-S2[

記事を読む

スポンサー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサー

Universal Foldable Keyboard GU5-00014 でかな入力 …… できない。

かな入力なのです わたくし実はここだけの話、絶滅危惧種の 「かな入

第二回 初心者のためのコスプレ撮影ライティングワークショップ

さて、初心者のためのコスプレ撮影ワークショップ、時間が空いてしまいまし

【撮影技術】光の話、順光と逆光

写真の講座的な事をしたいと思います。 さて、今回は少し写真講座と言い

【撮影技術】やっぱり背景をぼかしたい!

先日TwitterのDMに1通のメッセージがやってまいりました。

vanguard The heralder 51T 修理のその後

さて、前回書いた 再び修理に旅立ったvanguard The h

→もっと見る

PAGE TOP ↑