税理士と契約しての確定申告
さて、以前(といってもかなり前)に税理士と契約しました。
って話を書いたかと思いますが、何のために契約したかって言うとそりゃもうこの確定申告のためですよ。
結局どうだったかというと、ぼやっとした感想としては。
まぁまぁそれなりにイイのかなぁ?
って感じです(よくわかんない)
税理士と契約してめっちゃ節税してザックザックお得だぜー
って言うほどの実感は無いけど、
確定申告以外でも月々の出納とか軽く「見える化」してくれるから、なんとなく業務の振り返りができるぜー
っていうのはあります。
確定申告が終わると「決算業務管理票」なるものが送られてきて、ほんとにざっくりと何だけど、月ごとの売上とか経費とか色々わかるようになってました。
まぁ、この辺は契約する税理士さんでまた違うんだろうけど。
これにより、何月は売上が多かったなぁ、これは来年も見込める売上なのかなぁ?
とか分析することが出来て、ある程度今後の売上見込をたてることが出来ます。
といってもフリーカメラマン、保証された仕事なんて無いわけだから、あくまでも「見込み」なんですけどね……
そんなこんなで、今のところの感想としては、金銭的メリットよりも出納の見える化のほうが大きいかな?
って感じです。
でも、私にとって税理士さんと契約した最大のメリットは全然別のところに有りました。
その話はまた今度……
スポンサー
関連記事
-
-
なめっとたで証明写真2
正面が撮れない。 姿勢が曲がってる。 顎が上がりすぎている。 …… 証明写真の失敗には様
-
-
プロカメラマンとしてシャッターを切る事は責任
プロのモデルを撮る場合と素人さんを撮る場合の違い 企業やグループが開催している撮影会ではプ
-
-
自分のメンテナンスにお金をかける年齢になってきた
ストレスで体をやられてから数年、運動不足もあってか体に色々不調が出るようになってきた。 具体的には
-
-
休職中のおいしいところ
かなり勢いで「休職します」とは言ったものの、改めて考えると不安なことはいっぱいあった。 もちろん一
-
-
八方ふさがりカメラマン
プロカメラマンからおすすめされた「ポスティング」作戦は空振りに終わり、自分で考えた「webページ作成
-
-
ビジネスにおすすめWordPressテーマ
WordPressはテーマというもので外観のベースを決めることができる。 しかしほとん
-
-
口紅は何本持っていますか?
色は写真の第一印象 さて、月に一回の写真教室に行ってきた。 今回のテーマは「色」 前も
-
-
うつ病、そして休職へ
うつ病 精神科医にそう診断された。 とあるソフト
-
-
再び修理に旅立ったvanguard The heralder 51T
2016年5月に購入した vanguard The heralder 51T  
スポンサー
- PREV
- がっこうぐらし
- NEXT
- カメラバッグ vanguard The heralder 51T