*

休職中のおいしいところ

公開日: : 奮闘日記

かなり勢いで「休職します」とは言ったものの、改めて考えると不安なことはいっぱいあった。
もちろん一番の不安点はお金である。
休職=働かない=収入がなくなる
ということである。
正直貯金もそれほどなかったので、「バイトでもせなあかんのやろか?」と思っていた所、世の中は少し優しく出来ているらしく

傷病手当

というのが健康保険から出るらしい。

これは病気で働けなくなった場合に前年度の所得を参考に、給与の3分の2程度手当が出るというものだ。
この3分の2というところには残業代も含まれるようで、前年度、鬼のように残業しまくっていた私としては、結構な額がもらえることになった。

正直、こんないいものがあるならもっと早く休職しておけばよかったと思ったね。
働かなくてもお金がもらえるんだから。

兎にも角にもこれで私と嫁と息子は路頭に迷わなくて済んだわけで、私としても治療に専念が出来た。

休職してしばらくはそれほど状態は良くならなかった。
治療と言ってもうつ病の場合、ただただ休む、ということしか出来ないのである。
そうなると、どうしても
「働かなくてもいいのだろうか?」
という罪悪感が生まれてくる。
医者に言わすと、この罪悪感というのがストレスになっているらしい。

症状が軽くなってきたのは、休職後2ヶ月ほどしてからだ。
このくらいになると、罪悪感も薄れてきて徐々に「働かないのが当たり前」な自分になってくる。

となると次に考えるのが、
「働くってなんなんだろう?」
ということである。
もともと「作る」ということが、大好きでプログラマーになったのだが、先のようにこの年齢では「作る」ということには従事できないらしい。
「好きなことは仕事にできないのだろうか?」
「みんなが我慢して働いているのだろうか?」

人生、特に「働く」ということに関していろいろ考えた。
こんなに深く考えたのはおそらく生まれて初めてだ。

そんな中、途方も無い考えが生まれたのである。

スポンサー

関連記事

自分のメンテナンスにお金をかける年齢になってきた

ストレスで体をやられてから数年、運動不足もあってか体に色々不調が出るようになってきた。 具体的には

記事を読む

ポスティング大作戦

なるほどぉ、ポスティングかぁ。 「……ところで、ポスティングってなんですか?」 「ポスト

記事を読む

再び修理に旅立ったvanguard The heralder 51T

2016年5月に購入した vanguard The heralder 51T  

記事を読む

徐々にお薬減らしていってます。

この夏は比較的体調が良かったかな。 めまいに悩まされることもだいぶ少なくなってきた。 そこで

記事を読む

写真教室に通ってみる

商売としての写真撮影も重要だが、もともと私は「何かを作る」ということが大好きで、写真を撮るうえでも何

記事を読む

個人事業主として初めてのお仕事

「出張撮影をお願いしたいのですが?」 その電話は突然かかってきた(電話はいつも突然である)。

記事を読む

個人事業の開業

個人事業の開業届と青色申告

個人事業主、フリーランスになるには税務署に届けが必要になる。 こっそりやることはNGなのだ。 ま

記事を読む

税理士と契約しての確定申告

  さて、以前(といってもかなり前)に税理士と契約しました。 って話を書いたかと思

記事を読む

ビジネスにおすすめWordPressテーマ

WordPressはテーマというもので外観のベースを決めることができる。 しかしほとん

記事を読む

個人事業として新たな試み

現在のところWebへのアクセスは1日10件程度である。 アクセス自体はまだまだ少ない、実際の仕事依

記事を読む

スポンサー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサー

Universal Foldable Keyboard GU5-00014 でかな入力 …… できない。

かな入力なのです わたくし実はここだけの話、絶滅危惧種の 「かな入

第二回 初心者のためのコスプレ撮影ライティングワークショップ

さて、初心者のためのコスプレ撮影ワークショップ、時間が空いてしまいまし

【撮影技術】光の話、順光と逆光

写真の講座的な事をしたいと思います。 さて、今回は少し写真講座と言い

【撮影技術】やっぱり背景をぼかしたい!

先日TwitterのDMに1通のメッセージがやってまいりました。

vanguard The heralder 51T 修理のその後

さて、前回書いた 再び修理に旅立ったvanguard The h

→もっと見る

PAGE TOP ↑