*

ビジネスにおすすめWordPressテーマ

公開日: : 最終更新日:2015/08/19 奮闘日記 , , ,




WordPressはテーマというもので外観のベースを決めることができる。
しかしほとんどのテーマは英語ベースであり、ほとんどのテーマはBlog、日記用であまりビジネス用のページとしては使いにくい。
WordPressの欠点といえば外観がテーマで縛られており、専門の知識がないと外観の変更は難しい事である。
この点が今までWordPressを使用しなかった一つの理由である。
山程テーマは転がっているのだが、どれもBlogっぽくしっくりくるのがない。

そんななかようやくひとつ、よさげなテーマが見つかった。

BizVektor

というテーマで、ビジネス用途に特化した、しかも日本語テーマである。
後で知ったことだが、前回述べた友人が使用していたテーマもBizVektorだった。
なんだよ、最初から真似すればよかった……

余談だがこの「脱サラカメラマンのリアルな奮闘日記」もWordPressを使用している。
テーマは「STINGER3」というのを使用している。
これも日本語テーマで、Blog用途としては非常に使いやすい。

さくさくっとページを作成。
WordPressでホームページを作った経験は何回かあったが、BizVektorは非常に使いやすい。
なんせ日本語というのがうれしい。
TOEICの点数3%の私としては非常にうれしい。
1日でそれらしいものができた。

プラグインもおすすめされるまま適当にインストール。
SEO的に効果があるといわれているものも言われるがままにインストール。
ちなみに私が入れてるプラグインは

Akismet
Category Order and Taxonomy Terms Order
Contact Form 7
Google XML Sitemaps
My Page Order
SiteGuard WP Plugin
TinyMCE Advanced
VK Post Author Display
wp-jquery-lightbox
WP Multibyte Patch

何か、
「これはいらないよ」
とか、
「これもインストールしておいたほうがいいよ」
とかありましたら教えてください(笑)

さて、ホームページをリニューアルした根本理由はSEO、つまり検索上位に表示されることである。
プライドを捨てて、かなり年下友達の手法を「まるパクリ」した結果どうなったのか。

ページをリニューアルしてもGoogleさんがそれを発見してくれないといけないので、GoogleウェブマスターツールからFetch as Googleを使用してGoogleさんにクロールしてもらう。
まぁほっておいてもそのうちクロールしてくれるんだけどね。
使い方なんかはググッたら山ほど出てくるので、このページでは説明しない。

さて2日ほどしていよいよ検索してみる。

「出張撮影 大阪」

カタカタカタ……
おおおぉぉぉぉ!

なんと上から4つ目に表示!
友達のサイトの一つ下だったが、今までの圏外に比べれば飛躍的進歩である。
ちなみにその後もホームページの内容を充実させていき、今では「出張撮影 大阪」なら一番上に表示されるようになった。

気になるアクセス数も一日あたり10~20に増えた。
まだまだアクセス数では友達のページに追いつかないが、出だしにしては上々である。

ということで、WordPressでしっかりページを作ることはSEO的に効果がある、という結果に至った。

後はこれを実務につなげていかないと……
と思っていると……

スポンサー

関連記事

写真教室に行ってきました。あなたはどんな写真が撮りたいですか?

新感覚!思い出を一冊の本に【viviフォトブック】1,180円~ 【123RF】 相変わ

記事を読む

なめとったで証明写真

写真というのはシャッターを押せば老若男女誰でも撮れるものである。 初めてカメラマンとして訪れた

記事を読む

なめっとたで証明写真2

正面が撮れない。 姿勢が曲がってる。 顎が上がりすぎている。 …… 証明写真の失敗には様

記事を読む

証明写真ビジネス

と、いうことでとある証明写真の会社でバイトを始めることになった。 でも証明写真の撮影ってそんなに需

記事を読む

税理士さんと契約してきた。

先日は紹介して頂いた税理士さんとの面接だった。 紹介元はここ。 ワンストップ対応

記事を読む

ひたすらバイト探し

世の中というのは中々に世知辛い。 36歳のなんの経験もないおっさんには、そうそう希望の職種を与えて

記事を読む

写真教室に通ってみる

商売としての写真撮影も重要だが、もともと私は「何かを作る」ということが大好きで、写真を撮るうえでも何

記事を読む

プロのカメラマンとして仕事をするということ

タイトルがちょっと大げさ? 誇大広告? まぁ、それはさておき、思いつきでサラリーマンを

記事を読む

俺、風俗やめるってよ!

1年とちょっと続けていた風俗嬢撮影のアルバイト。 今日4月の末日を持って辞めることにした。

記事を読む

右も左もわからんとはこのことか!

カメラマンになると決めたからには色々動き出した。 まず、写真雑誌の編集長に岡山まで会いに行って話を

記事を読む

スポンサー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサー

Universal Foldable Keyboard GU5-00014 でかな入力 …… できない。

かな入力なのです わたくし実はここだけの話、絶滅危惧種の 「かな入

第二回 初心者のためのコスプレ撮影ライティングワークショップ

さて、初心者のためのコスプレ撮影ワークショップ、時間が空いてしまいまし

【撮影技術】光の話、順光と逆光

写真の講座的な事をしたいと思います。 さて、今回は少し写真講座と言い

【撮影技術】やっぱり背景をぼかしたい!

先日TwitterのDMに1通のメッセージがやってまいりました。

vanguard The heralder 51T 修理のその後

さて、前回書いた 再び修理に旅立ったvanguard The h

→もっと見る

PAGE TOP ↑