新製品 Nikon 1 J5 発表
ニコンのミラーレス一眼レフ「Nikon 1 J5」が発表された。

Nikon 1 J5
2081万画素
動画4K対応
等、高画質化への進化は順当な所。
ミラーレスもぐんぐん高画質化に進みつつある。
さらに、
裏面照射型CMOSセンサー
新開発画像エンジンのEXPEED 5A
も、どのくらい絵作りが変わっているかが気になる所。
また、チルト液晶も搭載されたことから、自撮りも簡単にできるしユーザビリティは上がっている。
チルト液晶はタッチパネルとの相性がいいので、使いやすさは抜群になっただろう。
この辺りは、いろんなサイトで情報が出てくると思うので、そのあたりを待つとして。
私のファーストインプレッションとしては、
デザイン!
かっこいいよこれ(笑)
シルバーのデザインとかまさに私好み。
コンパクトデジカメやミラーレスを持つ上で、デザインはすごく重要だと思う。
Nikon 1 J4のデザインは、いかにもコンパクトデジカメを踏襲したものだったが、今回のデザインは一昔前のマニュアル機のようなデザイン。
Nikon Df の受けが良かったから、こんなデザインになったのかねぇ??
兎にも角にもこのデザインはもってるだけでテンションが上がると思われる。
スポンサー
関連記事
-
-
Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
うまい! ふとい! おおきい! F2.8通しの標準ズームレンズ。 永田的にはずっといらないと
-
-
バッファって何? D7200のバッファ増量
前回のD7200記事で「D7100からの変更点として正直あまりパッとしたものはない。ただし実用性とい
-
-
ニコンCOOLPIX P900のお化け性能
ニコンCOOLPIX P900の関心が高いようだ。 このブログに対してもP900に関して調べようと
-
-
写真家がPCからInstagramに投稿する場合の話
写真家とInstagram Instagram流行ってるらしいですね。 私の周りでも使ってるとい
-
-
vanguard The heralder 51T 修理のその後
さて、前回書いた 再び修理に旅立ったvanguard The heralder 51T
-
-
カメラバッグ vanguard The heralder 51T
理想の4輪キャスターカメラバッグを探して…… のはずが、選択肢がない。 カメラバッグはいつも悩む、
-
-
フルサイズセンサで5000万画素という考察
EOS5Dsというカメラ。 5060万画素というとんでも無い画素数を創りだすカメラである。
-
-
今年買ってよかったカメラ機材 その1
今年も色々買いました。 その中で買ってよかったな~ って思ったものその1 Manfrotto ラ
-
-
山形豪・自然写真撮影紀:アフリカでニコン「COOLPIX P900」の実力を試す – ITmedia デジカメプラス
ニコンの「COOLPIX P900」 コンパクトデジカメなのだが、見た目は小型の一眼レフみたい
-
-
Universal Foldable Keyboard GU5-00014 でかな入力 …… できない。
かな入力なのです わたくし実はここだけの話、絶滅危惧種の 「かな入力」派 なのです。 か
スポンサー
- PREV
- コスプレ写真を撮影条件で検索できるサイト、2.5ジゲンフォト
- NEXT
- ガジェット|毛玉とるとる