なめとったで証明写真
写真というのはシャッターを押せば老若男女誰でも撮れるものである。
初めてカメラマンとして訪れたバイト先、証明写真の撮影。
撮影方法といえば座っているお客様を三脚の付いたカメラで撮影する。
ただそれだけである、まさにシャッターを押すだけ。
最初はそう感じていた。
「これなら別にカメラ経験がなくても行けるじゃん」
そう思ってた。
確かに、同じバイト仲間の中には全然カメラを触ったことのないものもいる。
そんな中、まずはスタッフで撮影の練習。
先も書いたように、定時内はお客様でいっぱい、練習は定時後無給で行うのである。
カシャ、カシャ
私としては可もなく不可もなく普通にシャッターを押した。
フレーム切れを起こすわけないし、設定値が決まってるため露出を外すこともない。
ところが……
「まっすぐじゃないねぇ……」
先輩スタッフ(余裕で年下)はそう言い放った。
まっすぐじゃない?
その先輩曰く、顔が左を向いている、真正面を向いていない、というのだ。
最初は意味が分からなかった。
被写体は真ん前に座って、正面からこちらを向いているのだから、そんなもん自然に正面になると思っていた。
自分の撮った写真を見る事、数十秒。
最初は全くわからなかったが、ほんとだ、よく見ると左を向いている。
カシャ、カシャ
それから、しばらく撮ってみたが、なかなかばっちり正面にならない。
参った、難しい……
スポンサー
関連記事
-
-
過労死、うつ病、思うこと。「残業時間」は直接の要因ではない
元々このBlogを立ち上げた時、私はうつ病から少しずつ回復の兆しを見せていたときでした。 サラ
-
-
再び修理に旅立ったvanguard The heralder 51T
2016年5月に購入した vanguard The heralder 51T  
-
-
いろんな人に聞くと意見が分かれた税理士との契約
税金に関する知識が全くない 先の記事にも記載したが、私は税金関係に関する知識がまるでない。
-
-
税理士と契約しての確定申告
さて、以前(といってもかなり前)に税理士と契約しました。 って話を書いたかと思
-
-
脱サラカメラマンのアルバイトその後
ようやく見つけたアルバイト、証明写真スタジオはスタッフもいい人ばかりだし、新たな写真スキルを身に着け
-
-
イベントカメラマン、人混みを撮る方法
イベントカメラマンのお仕事が来た 先日、2015/05/19 - 21日 までインテックス大阪で開
-
-
八方ふさがりカメラマン
プロカメラマンからおすすめされた「ポスティング」作戦は空振りに終わり、自分で考えた「webページ作成
-
-
右も左もわからんとはこのことか!
カメラマンになると決めたからには色々動き出した。 まず、写真雑誌の編集長に岡山まで会いに行って話を
-
-
初めてのお客さんは……
WordPressでホームページをリニューアルしてからというもの毎日定期的にアクセスされている状態だ
スポンサー
- PREV
- 証明写真ビジネス
- NEXT
- なめっとたで証明写真2