*

八方ふさがりカメラマン

公開日: : 奮闘日記

プロカメラマンからおすすめされた「ポスティング」作戦は空振りに終わり、自分で考えた「webページ作成」も今のところ何の成果もない。

「プロカメラマンになろう!」
と、決意してからなんやかんやで5か月たとうとしてた。
いまだ成果どころか生きる兆しすら見えてないことに少しばかり焦りを感じ始めていた。

こりゃ参った、個人事業主として打つ手がなくなった。
八方ふさがりだ。

このままでは貯金も底をつき、家族全員路頭に迷ってしまう。

それだけはどうにか避けなくてはいけなかったので、まずはバイトを探すことにした。
なぜ、就職ではなくバイトにしたかというと、やはり少しは自由な時間を設け、個人事業主としての道を追求したかったし、正社員となると辞めるときとかも何かと不便と考えた。
よし! バイトだ!
どうせなら、カメラ関係、写真関係のバイトにしよう!

ということで、ネットでいろいろ検索。
ふむふむ、こうやって見ると結構カメラマンのバイトってあるのね。
圧倒的に多いのは「ブライダルカメラマン」であった。
1案件ごとに○○円といったような、いわゆる日雇いみたいなバイトが多い。

とりあえずで何件かに応募してみた。
書類選考で落とされることはなく、どこも面接をしてくれた。
面接でたいてい聞かれるのが、
「ウエディングの撮影経験はありますか?」

ウエディングの撮影経験といえば、妹の2次会で撮影したことがあり、私としては「撮影経験あり」だと思ってた。
しかしどうやら親族の撮影というのは「撮影経験」には含まれないらしく、先方が聞いているのは、
「仕事としてウエディングの撮影経験はあるのか?」
ということらしかった。

仕事でとなるとウエディングどころか何一つない。
なんてったってポスティング作戦もWeb作戦も大失敗炸裂中なのだ。

と、いうことで、ことごとく落ちた。
これは好感触! と、思ったところもことごとく落ちた。
面接官のあの笑顔はなんだったんだろうと思うくらい落ちに落ちまくった。

 

 


スポンサー

関連記事

再び修理に旅立ったvanguard The heralder 51T

2016年5月に購入した vanguard The heralder 51T  

記事を読む

プロカメラマンとしてシャッターを切る事は責任

プロのモデルを撮る場合と素人さんを撮る場合の違い 企業やグループが開催している撮影会ではプ

記事を読む

休職中のおいしいところ

かなり勢いで「休職します」とは言ったものの、改めて考えると不安なことはいっぱいあった。 もちろん一

記事を読む

税理士と契約しての確定申告

  さて、以前(といってもかなり前)に税理士と契約しました。 って話を書いたかと思

記事を読む

悩む

春の気温変化はうつ病再発に注意

うつ・不眠でお悩みなら。全く新しいサプリ【セロトアルファ】 このブログの最初にも記載したが、私

記事を読む

個人事業の開業

個人事業の開業届と青色申告

個人事業主、フリーランスになるには税務署に届けが必要になる。 こっそりやることはNGなのだ。 ま

記事を読む

脱サラカメラマンのアルバイトその後

ようやく見つけたアルバイト、証明写真スタジオはスタッフもいい人ばかりだし、新たな写真スキルを身に着け

記事を読む

イベントカメラマン、人混みを撮る方法

イベントカメラマンのお仕事が来た 先日、2015/05/19 - 21日 までインテックス大阪で開

記事を読む

右も左もわからんとはこのことか!

カメラマンになると決めたからには色々動き出した。 まず、写真雑誌の編集長に岡山まで会いに行って話を

記事を読む

俺、風俗やめるってよ!

1年とちょっと続けていた風俗嬢撮影のアルバイト。 今日4月の末日を持って辞めることにした。

記事を読む

スポンサー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサー

Universal Foldable Keyboard GU5-00014 でかな入力 …… できない。

かな入力なのです わたくし実はここだけの話、絶滅危惧種の 「かな入

第二回 初心者のためのコスプレ撮影ライティングワークショップ

さて、初心者のためのコスプレ撮影ワークショップ、時間が空いてしまいまし

【撮影技術】光の話、順光と逆光

写真の講座的な事をしたいと思います。 さて、今回は少し写真講座と言い

【撮影技術】やっぱり背景をぼかしたい!

先日TwitterのDMに1通のメッセージがやってまいりました。

vanguard The heralder 51T 修理のその後

さて、前回書いた 再び修理に旅立ったvanguard The h

→もっと見る

PAGE TOP ↑